給付について

給付について

給付金

退職一時金 掛金納入期間1ヶ月以上の被共済者が退職したときに支給されます。
遺族一時金 被共済者が不幸にも死亡されたとき、その遺族に支給されます。
なお、受けとることができる遺族の範囲及び順位は…
  • ①配偶者(事実婚含みます。)
  • ②父母
  • ③子
  • ④孫
  • ⑤父母または兄弟姉妹(生計維持要件を満たす必要があります。)
    (共済規約第12条)

*受取人は被共済者(加入従業員)です。税法上事業主にいかなる場合にもお支払いできません。やむを得ず途中で契約を解除した場合でも、退職一時金と同額が加入従業員に支払われます。

給付額の請求

請求は、「加入員登録抹消届書及び退職・解約・未支給一時金請求書」を記入し、下記添付書類を添えて、加入員(被共済者)または遺族が事業主(共済契約書)を経由して、厚生会へご提出ください。

  • ▶︎退職所得の受給に関する申告書
  • ▶︎退職給付金請求の留保の意思確認届
  • ▶︎退職所得の源泉徴収票・特別徴収票:事業所における退職金がある場合は必ず添付してください。
  • ▶︎預金通帳の口座番号が記載されているページのコピー

書類は、当会よりお送りさせていただきますので、お手数ですが、ご連絡をお願いいたします。

給付金の払込

この制度の給付受取人は加入員(被共済者)または遺族です。給付金は、請求者ご本人の口座に振り込みます。

給付金額表(退職一時金額、遺族一時金額)

(単位:円)

加入
年数
2口
(1,000円)
5口
(2,500円)
10口
(5,000円)
20口
(10,000円)
40口
(20,000円)
60口
(30,000円)
1年 12,000 30,000 60,000 120,000 240,000 360,000
2年 24,000 60,000 120,000 240,000 480,000 720,000
3年 36,000 90,000 180,000 360,000 720,000 1,080,000
4年 48,600 121,500 243,000 486,000 972,000 1,458,000
5年 61,400 153,500 307,000 614,000 1,228,000 1,842,000
6年 74,200 185,500 371,000 742,000 1,484,000 2,226,000
7年 87,200 218,000 436,000 872,000 1,744,000 2,616,000
8年 100,400 251,000 502,000 1,004,000 2,008,000 3,012,000
9年 113,800 284,500 569,000 1,138,000 2,276,000 3,414,000
10年 127,400 318,500 637,000 1,272,000 2,548,000 3,822,000
15年 197,400 493,500 987,000 1,974,000 3,948,000 5,922,000
20年 272,400 681,000 1,362,000 2,727,000 5,448,000 8,172,000
25年 351,600 879,000 1,758,000 3,516,000 7,032,000 10,548,000
30年 436,200 1,090,500 2,181,000 4,362,000 8,724,000 13,086,000
35年 526,200 1,315,500 2,631,000 5,262,000 10,524,000 15,786,000
40年 622,000 1,555,000 3,110,000 6,220,000 12,440,000 18,660,000
45年 723,800 1,809,500 3,619,000 7,238,000 14,476,000 21,714,000
50年 832,200 2,080,500 4,161,000 8,322,000 16,644,000 24,966,000

[注]1. 給付金額は、東京金属事業厚生会特定退職金共済制度規約に基づくものですが、経済変動により、将来改定されることがあります。

[注]2. 1年末満の端数月のある場合は、月割りの額が支払われます。

[注]3. 死亡退職時には、上記退職一時金額表と同額の給付金がご遺族にお支払いします。